忍者ブログ
HOME > > [PR] > 四弦ノ日常〟Z 〟 > 高崎SUNBURST!!!!!!!!! Admin NewEntry Comment RSS  
chicken head makerの四弦弾きトンボさんの日記。 ついったーはhttp://twitter.com/chm_bassです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よ~、ほい。
高崎出発前に5時間ほどパソコンの前に座って作業やらなにやらしてたら、初めてと言っていいほどの鈍痛From腰。

いわゆる腰痛をすんごい無駄に思いっきりおかしいタイミングで頂戴したのはchicken head maker Ba,トンボです…


凹。

超凹。

マジで高崎駅前のマツキヨで湿布買ったったもんね!!
ありがとうフェルビナク!!

そんなわけで、今回はツアーセミファイナル!!
高崎SUNBURSTにてライブしてきました~☆
遊びに来てくれたみんな、対バンしてくれた皆様、初めて見てくれた高崎の皆さん、SUNBURSTのスタッフ及び今日の良き日に誘ってくださった店長ヒゲさん!!!!!!!!!!!
皆様本当にありがとうございました~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また是非一緒にライブハウスで遊びましょうねっ!!!

今回のライブもおかげ様で超楽しく終えることが出来ました♪
いま録画したDVD見ながら書いてるんですけど、思った以上にはしゃいでおる、俺。
普通に動き回ってんじゃん。
そして皆さんが楽しんでくれたのであれば、それが何よりでございますですぞ☆

しかし、ライブ前までお爺ちゃんばりに腰に負担掛けないよう行動してたんですよ、マジで!!
傘は差すもんじゃない、あれは杖として使うもんですよ。
それでもリハからしてトンボさんははしゃぐので、終わって数分たったら超激痛。

屈めません、貼るまでは。(湿布を)

しかも、リハの段階で自分のシールド、chicken内での通称〟線〝が2本とも寿命を迎えるアクシデントぶり。

わっほう。音でねえでやんの。

と、まぁまぁ個人的には色々ありましたが最終的にヒゲさんに褒められたので良かったです。(単の純)

ついでに、打ち上げはノンアルコールのメシ上げ。
お腹減ってたのでハンバーグでご飯6杯食べました☆
満足!!(単の純再び)


そんでは、2月から始まった今回のツアーも残すところあと一つ!!
今週末の5/29 高田馬場PHASEを残すのみ!!

シングルツアーではファイナルやらずにそのまんまミニアルバムのレコ発に突入してたので、そこから数えたら9か月にも及ぶツアーの集大成です。
参戦される皆様、東京で、いや日本で一番楽しい夜を過ごしましょう!!


ではでは、ひとまずは湿布貼って寝ます。


凹。


オヤス!!!!!





拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
1
無題
高崎お疲れ様でした!湿布ぅ~~たぶん200KMの負担がいまさらきたのでは?ライダーはよく腰をいためます…
ファイナルうんっ日本で一番あっつい夜にしましょぃおそらく1ヶ月以上参戦してないので楽しみです
高崎ぃ~ほんとお疲れ様です
さおりん 2010/05/24(Mon)08:13:35 編集
2
無題
☆さおりんへ☆
や~、いまさら来たとは思えないから座布団でも買うところから始めてみたいと思います。笑
ファイナル宜しく~!!
とんぼ。 2010/05/25(Tue)19:14:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[521]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516]  [515]  [514]  [513]  [512]  [511
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[07/18 とんぼ。]
[07/18 とんぼ。]
[07/18 SHON]
[07/18 ひさこ]
[06/02 とんぼ。]
最新TB
プロフィール
HN:
四弦奏者
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1985/01/18
職業:
自由業…的なもの。
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
とんぼついったー。
フォローとかお気軽に~☆
あまぞん
四弦奏者ノ鐘ノ音 〟Z 〟 高崎SUNBURST!!!!!!!!! Produced by 四弦奏者
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com